るりRくんのモディファイパーツ一覧のページです。
めんどくさいので、このページにまとめて掲載いたします(爆)
まぁ大したことはやらないはず(?)なので、
ほとんど参考にならないかもしれませんが(爆)
尚、現在取り付けされている物のみの紹介です。
過去のパーツは載せてませんので、あしからず…

最終更新日:2019年8月27日



ハンドルカバー

以前に豹柄のハンドルカバーをつけてたのですが、すべったり、握りにくかったりと
私的に非常に使いにくかったので、このタイプのにしました。
以前はビニール製だったのを、スウェード調合皮製に。
そして「ママさん仕様」らしく、ベージュのスヌーピーのものに(^^ゞ
これ、握りやすくてとてもいいです。
ただ手垢でどんどん汚れていきそうだけど(爆)


眉唾物その1&携帯用充電器

シガーソケットに差すタイプのホットイナズマ(眉唾物(爆))です。
名前はホットイナズマポケット
差し込むだけなので、脱着して他の車に付けることも出来ます。
本来の電力安定の効果は…無いなこりゃ(爆)
なんでもマイナスイオンも発生するらしいです。
ホントかどうかは?ですが(爆)
これ、結構高額だったので、人に無償でプレゼント…
とかは、あまりにもったいないので、とりあえず付けてます(爆)
携帯用充電器は、よしみっちが自分で買ってきました。
後で気づきましたが、ハンドルカバーとお揃いのスヌーピーでした(^^ゞ
ちなみにau(WIN端末)用です。
※現在はいずれも撤去されています。


レーダー探知機

これまでのユピテルのS400SiGPS受信がおかしくなったので、
新たに導入したのが、同社SCR35TD
レーダー以外の誤電波を自動学習する、インテリジェンスキャンセル
この機能のために、ユピテルを使い続けてます(笑)
今回OBDUアダプターで接続し、
車両情報を元に燃費情報などを引き出すようにしてます。
おかげで、よしみっちは運転が楽しくなった模様です(笑)


タイヤ&ホイール(夏期)

タイヤが限界だったので、タイヤを替えることをよしみっちに話したら、
「ホイールも替えたい!傷あるし!」
ええ〜…そんなお金ないよ〜
と、いいつつ、勝手に内緒でホイールも変えました(笑)
ホイール:インターミラノ LCZ P−01(14×5.5J INSET 50)
タイヤ:ミシュラン エナジーセイバー(165/55R14 72V)
ホイールは…相変わらずチョイスが難しかった^^;
でも今回は、見た目もさながら、性能も重視!
鋳造ながら1本5kgと、なかなかな軽量ホイールに!
リム幅も5.5Jなので、安定感もタイヤの見た目も良し!
そしてタイヤは、さすがのミシュラン。
安定感抜群で、軽トールワゴンでもバッチリ!
価格は高いですが、耐摩耗性脳も高いらしいので、
今後に期待!?


スポーツマフラー

柿本改のKakimoto-Rです。
これまで使ってたHKSリーガル…10年も使えばボロボロで…買い替えました。
同じマフラーにしようかと思ったんですが、やはりもう少し高回転が欲しい
…と嫁さんが思ってると踏んでもっと高効率なストレート構造のマフラーってことでこれに。
しかし、嫁さんの要望で、テールのデザインは変えたくないって…
ということで、テールパイプはHKSリーガルのままです。
パイプ径は、50φ(ここまで柿本)→42.7φデュアル(HKS)→87φ×67φオーバルテール(HKS)
音質は…なんだかスポーツマフラー装着のオートバイみたいになりました(笑)
追記)後日中間マフラーもワンオフ化されました。

オーディオ関連


当初このワゴンRにはリアスピーカーがありません。
で、リアにスピーカー付けたいなと思っていたら、
知り合いが居るカー用品店で、
サテライトスピーカーとサブウーファーのセットが安売りをしてたので、
そのセットと、ついでに(?)フロントスピーカーを強化したということです。
どれもアルパイン製で…
フロントスピーカー:SCS−170SWR(K−carサウンドシステム)
サテライトスピーカー:SBS−157R
サブウーファー:SWE−1000→現在SWE-1500
(各段に重低音が良くなりました!)
そして元々フロントに入っていた純正スピーカーをリアに付けました。
よって、計8+1のスピーカーがこの小さい車体に(^^ゞ
ヘッドユニット1DINタイプのCD1枚掛けです。
カロッツェリアDEH−330というデッキ。
エントリーモデルながら、通常のCDオーディオのほかに、
MP3WMAWAVAACなど多くの圧縮音源に対応し、
アンプ出力もMOSFET50W×4chの高出力を誇ります。
イコライザーも3バンドあり、LOUDNESSも2種類ありと…
ホントに機能多彩でビックリです。
そして実際の音質もパワフル且つ繊細で、非常にお勧めできます。
また1DINサイズになったことで、ポケットが増えました。
欠点といえば、操作がダイヤルが基本になったいるわけでは無いようなので、
操作に慣れが必要なところでしょうか?
ちなみにヘッドユニットの画像だけ、ロールオーバーします。


LEDヘッドライトバルブ(その1)

ヘッドライトをライトスモーク化したので、明るさを補填する意味合いで、LED化してみました。
まぁこれまでのでも、あまり影響なかったんですけども(笑)
e-auto fun SUPER BRIGHT LED BULB H4タイプです。
Amazonで激安!しかも1年保証付き!
33W3000ルーメンですが、非常にまぶしいです。
ただカットが微妙…
単面構造とのことで、ちゃんとハイ・ロー切り替えできるかが?だったんですが、
ちゃんと切り替わってくれます。
ただカットよりもはみ出た配光になってるので、
そこが気になる所…車検がね(^^ゞ
まぁ…その時はその時です(笑)
追記)車検はNGでした。中心点が出ません。光も散ってます。


シフトノブ&ペダル

よしみっちが欲しいというので導入しました。
シフトノブは…あれ?なんてブランドだっけ?(爆)
カー用品店で¥2000もしない安いヤツです。
一応本革巻き風らしいです(謎)
あとアルミペダルも導入、これはLONZAですね。
滑りにくいやつがいいとのことで、この出っ張りがあるやつにしました。


後付脱着サンシェード

これもよしみっちがほしいっていうので(^^ゞ
カー用品店で売られている、後付けではめ込むタイプのサンシェードです。
でもこれ、簡単には付きませんわ^^;
サイズがギリギリな上、固定するための器具が突っ張ってうまくハマりません。
とりあえず落ちてこないし、いいかなということで、適当装着です(爆)
でもこれ…車検大丈夫かな?^^;
フロントガラスの規制は厳しくなってますからね…どうなんだろう…
ま、脱着できるから、大丈夫でしょう(謎)


スパークプラグ

よしみっちが、最近エンジンの掛かりが悪くなったような気がする…
っていうことだったので、超寿命なスパークプラグに交換しました。
そもそもイリジウムプラグ採用のエンジンですが、超寿命タイプではないので。
しかも外してみてみたら、まだ6500kmしか走っていないのに…
…接地電極に小さな窪みが既に発生してるし…^^
ということで、結局変えて正解でした。;
で、銘柄は、マニアックなCHAMPIONのイリジウムに。
これ、メーカーがマイナーだからってバカにできないかも?
超寿命タイプのイリジウムプラグで、このプラグだけにしかのものが…。
接地電極の形状がテーパーカットになっているんです。
NGKもDENSOも、超寿命タイプはテーパーカットになってないんです。
しかも100000km保証がついているこのプラグ。
結構お勧めかもしれません。
あ、ちなみに、エンジンの掛り方はすごく良くなりました。
クランキングが非常に短くなりましたよ。


エアクリーナー

トルクが欲しい…パワーが欲しい…と、私もよしみっちも思ってました。
なので、長い時間をかけて、ホームセンターやネットオークションの活用で、
コツコツと部品を集めて作った、むき出しタイプのエアクリーナーです。
フィルター部分は、HKSのスーパーパワーフロー
フィルターだけ乾式タイプの新品フィルターにしました。
単純な考えで行った「つばさっちプロデュース」の各種製作&レイアウトでしたが、
これ、なかなか効果アリですよ!
4速でも伸びるようになりました!
吸気音もレーシーで、深く踏んだときも「キュ〜〜〜」って言ってます。
かっこいいです!見た目も音も!
ちなみにチャームポイントは、中間に使っているチタン製パイプですね(^^ゞ
追記)2014年1月に、各部が傷んできたため、ホースやパッキンなどの部品を交換。
見た目も変わったので、勝手にVersion2とすることにしました(笑)


オイルフィラーキャップ

単なるおしゃれで、私が勝手に買ってつけました(爆)
「勝手に買って」って…ウププッ…最高(界王)
シール以外は全部アルミで出来ていて、アルマイト処理で青くなってます。
機能的には、別になにも変らないでしょう。
ホント、おしゃれにするだけの物ですね(^^ゞ


ユーロテール

ヤ○オクでアウトレット品として安く出ていたユーロテールです。
HANABi−brand48LED EXEユーロテールってヤツです。
画像左の左側が純正、右側がユーロテールです。
ブレーキランプ部分はLEDになっていて、精悍なデザインですねぇ。
これだけでも全然イメージ変りましたよ。
アウトレット品とのことですが、水漏れもなく、とても綺麗でした。
ウィンカー、バックランプ用のステルスバルブも付属してましたが、
あえて純正のバルブを使用してます。
その方が純正っぽくて私好みなので(^^ゞ
右側の画像はマウスを当てると画像が変ります。


サイドマーカーレンズ

これもヤフ○クで発見したものです。
TYC製クリスタルサイドマーカー(スモークタイプ)です。
スモークでクリスタルタイプであればいいと思ったので、
LEDタイプもありましたが、ウェッジ球タイプにしました。
理由はユーロテールのと同様の理由で、純正っぽくしたかったから。
弄っていてもさりげなさを…って、さりげないかな?(^^ゞ
ワンポイント品ですが、これまた雰囲気変りますよ。


ワイパーブレード

NWBのデザインワイパー2シーズンでゴムがちぎれてしまいました…
NWBなのに…^^;
ということで、今度は奮発して、PIAA AEROVOGUE 超撥水シリコートワイパーを導入!
…長持ちするといいなぁ(^^ゞ

眉唾物その2

試しにつけてみました(爆)
昔からあるマグチューンですね。
サン自動車工業InazmaHGっていうヤツです。
燃料ホースに固定させる、基本的なタイプです。
で、効果の程はというと…
…わかんねぇ…(爆)
あるような気もするし、無いような気もします(謎)
たぶん無いです(核爆)
※現在は撤去されています。


眉唾物その3

RESPOのエアコンオイル添加剤です。
なんでも、コンプレッサー作動時のエンジンの抵抗を減らすことが出来る…
…つまりエアコンONでも、あまりパワーダウンさせない添加剤…
らしいですが、あまり変らないなぁ…(爆)
元々パワーが少ないから、抵抗減らすものはテキメンに効く筈なのになぁ…
いや、気持ち冷えが良くなったような気がしないでもないですが…
でも本来の目的とは違いますよねぇ…
まぁ、納車当初にエンジンオイル漏れがあった個体でしたから、
プレメンテナンスということで、良しとしますか(謎)
※後ほど、これが原因かわかりませんが、
パイプのOリングからエアコンガス漏れが…


タイヤ&ホイール(冬期)

ピレリ・アイスストームキューブはいいスタッドレスタイヤでした。
しかし、6シーズン使用し、さすがに溝的にも厳しくなったので、新調しました。
銘柄は、ピレリ・アイスアシンメトリコ(155/65R13 73Q)です。
ゴム質は柔らかくトレッドパターンも良さそうな感じ。
で、どうかというと、とても良いタイヤ!
快適だし、ちゃんと効くし、安いし(笑)
ホイールは黒系で安めで似合いそうなのを色々検索してチョイス。
地味に2014年新作ホイールでした(笑)
よしみっちにも好評ですヽ(=´▽`=)ノ


バッテリー

実は、納車直後から弱弱しかった新車装着バッテリー(笑)
でも、もったいないので、最低3年は使おうと思い、3年は我慢しました
でもさすがに4年目以降は…スズキクオリティですからね(爆)
奮発して最高級のバッテリーを奢る事にしました。
Panasonic caos 55B19L
もうこれさえあれば、即始動&管理不要&長寿命なのは折り紙つき
らしい(笑)
でもンテナンスフリーのバッテリーになっただけでも充分良いです(^^ゞ
私が楽できるから(爆)
その他の効果はあまり期待してませんが…
寿命が長ければいいなぁ(^^ゞ
追記)2019年1月現在でも、バリバリ元気なバッテリーです。
真冬で1週間放置してても、ちゃんと始動できます。

ブレーキ廻り

GRANZのストリート用パッド…摩擦材が剥離してしまい、純正になりました。
安物スポーツパッドは…ダメですね^^;
で、純正…ローター(純正)も新品だからか、なかなか効きます(笑)


エアロフェンダーガード

本来は自ら飛ばした飛び石からボディを守るためのものらしいですが、
積雪地方では、リアフェンダーのサビ、特に左後ろ側がひどくなる傾向があります。
なぜかというと、冬期間の融雪剤を掻き上げやすいのは、水が溜まりやすい左側
じゃ、気休めかもしれないけども…フェンダー内に巻き込みにくくするために…
これをリアフェンダーの前側に貼り付けてやりました。
また、リアフェンダー内に空気を巻き込みにくくすることで、
空気抵抗の低減も狙っていたり…効果あるかなぁ?(笑)
さりげないですし、無塗装なのがむしろいい感じに見えます。


眉唾物その4

とうとう取り付けてやりました。
究極の眉唾物、SEV
それのヘッドバランサーと呼ばれるものを2種類も!
低回転向けのH-1高回転向けのH-2
これでエンジンがスムーズに回り、パワートルクレスポンスフィーリングアップ!
…らしいです。
あくまでフィーリング向上パーツらしいのですが、フィーリングだけでこの価格か…
で、嫁さんにこっそり取り付けて、ブラインドテストを敢行した結果…
…なにもわからなかったらしい(爆)
…はい、そんな感じでした(笑)
※現在は撤去されています。


カッティングシート

どうも錆に弱いスズキの軽自動車
リアフェンダーは既に朽ちてきており、そして今度はリアドアも…
ということで、リアドアのサビが進行する前に、
ドレスアップを兼ねたごまかしを施したわけです(笑)
案外…落ち着いてる感じですよ。(つばさっち談)
※案の定よしみっちより苦情があり、1週間で剥がされました(爆)


ヘッドライト塗装

新車から9年も経てば、プラスチックのヘッドライトレンズは曇りますわね(^^ゞ
確かに高いお金を出せば、きれいに復活するのですが、とてもそんなお金は…
ということで、これもドレスアップを兼ねて、
レンズ用の塗料で、ライトスモークに塗装しました。
そもそも当初からやろうとしていたことなので、やっとできた〜って感じです(笑)
追記)どんどんと剥げてます(笑)塗装前にちゃんと脱脂したのになぁ…

OBDサブコン(眉唾物その4)

なんでもこれを繋ぐと、パワー35%アップトルク25%アップ
って、パッケージには書かれています(笑)
ということで、試しに付けてみました。
検索してどんなものか調べると、どうもECUを初期化するだけのものみたい…
で、内緒でるりRくんに付けてみたんですが…
嫁さんは変化に気づいてない模様(爆)
まぁ…ヤフオクで¥880(送料無料!)でしたので…しかたないか…
それよりなにより、コレ付けてると、エンジンOFFでもこの本体のランプが…
バッテリー弱るだけじゃない?
ということで、数日で外しました(笑)
※ネット検索でこの物について調べたら、これ全くなにも機能しないものらしいです(笑)

ドライブレコーダー

よしみっちの強い要望により導入しました。
APEMANC470というモデルです。
Amazonで格安でした(^^)
常時録画、任意録画、衝撃時の録画はもちろん、駐車監視機能もあります。
レンズやセンサーは、SONY製とのことです。
LED信号機などの点滅対策も施されています。
きれいに撮れてますし、レンズ広角140度とのことですが、丁度良いですね。
あとは…すぐに壊れてなければよいです


LEDヘッドライトバルブ(その2)

その1のLEDバルブ…そんなにヘッドライトを点灯しない(夏の間は、まず使わない)よしみっちなのですが、
そんな使用状況でも2年持たずに点滅するようになり…しかも車検もNGだったので…
今度は耐久性高そう&車検も大丈夫そうなものを選びました。
「SUPAREE」というブランドのもので、謳い文句では2019新車検対応!とのこと。
今回はバルブの形は、H4バルブに近い形のもので、冷却ファンがヘッドライト内に収まるタイプです。
明るさは…う〜ん、前のほうが明るいかなぁ…
まぁ前のは、光が散ってたので、明るく感じたんでしょうねぇ(^^ゞ
でも、カットはバッチリ出てそうな感じなので、車検は大丈夫そうに見えます。

バッテリー(その2)

バッテリー…純正を含めると3代目。
2代目のCAOS…さすがに10年も使ったので、一応まだ使えましたが予防整備として交換。
今回はGSユアサのECO-R Revolutionという充電制御やアイドリングストップ車にも使える
なんとも万能な超高性能バッテリーです。
サイズ&容量は、ER-K-42/50B19L
これでまたしばらくは大丈夫でしょう(^^)

中間マフラー

過去に何度も補修してた中間マフラーですが、
とうとうタイコ部分が駄目になったので、「Factoryshop風」さんにて作ってもらいました。
全部じゃなくて、純正マフラーをベースに、タイコ部分を作ってもらいました
純正のサブタイコは、ただの膨張管なので、消音効果が小さいです。
そこをストレート構造のタイコにしてあげました。
わずかに音量を落とすことに成功し、
負荷をかけたときの音質も芯が入った感じになりました。

サーキュレーター

後部座席にエアコンの風がなかなか行かないと…
ということで、Amazonで見つけたサーキュレーター
これで後部座席への送風を促そうということです。
特にブランドもないので、紹介のしようがありませんが…
ただ風量の調整が無段階調整
そしてちゃんと強めの風が出るので、
この場所でも後部座席に風が届くようになりました。
涼しいかどうかは別です(笑)


トップへ
トップへ
戻る
戻る



http://www.tsubasatti.net/