

|  なかなかな雪が降っていたこの日、つばさっちファミリー総員で定山渓温泉に行きました。 ええ、総員ですから、私の両親と自閉症の兄、そして義母さんも一緒でございます(笑) よしみっちからの親孝行ってて感じで行くことになったわけです。 で、この日に予約してたんですけども…なかなかな雪の降り具合。 でも行くしか無いので行きますよ〜。

自宅から国道36号線を走り、少ししたら羊ケ丘通りにスイッチします。 しかし…ホントに雪がすごい…。

この右手には、札幌ドーム(https://www.sapporo-dome.co.jp/)がありますよ。

もう少しで左折します。 左折して暫く行くと、羊ヶ丘展望台(http://www.hitsujigaoka.jp/business/)に…

で、カーブを曲がって、少し行ったら左折して、水源池通りに乗ります。 西岡の山を抜けて、石山〜藤野〜簾舞って感じで行きますよ。
 ↑信号待ちの間に、よしみっちに撮られたキモいおっさんの画(爆)

看板にも「定山渓」の字が出てきましたね!

ここがなかなかな急斜面。 踏み過ぎると、アンダーステアが出ます(笑)

この時点で相当田舎ですが、まだまだ札幌市。 …というか、定山渓も札幌市ですけども(爆)

お、真駒内はここまで。 ここから石山になりますね。

その石山で、先行していた、(私の父)の車に遭遇(笑) ええ、見つけたからには、盗撮したいところ(爆)

これがなかなか撮影がむずかしかったようで(笑) 使用に耐えるの、この1枚ぐらいでした(^^ゞ

走行しているうちに、石山を通りぬけ、藤野のはずれまで… この先は簾舞です。

ええ、こんな風景でも、札幌市です(だから、定山渓も札幌だって!(爆))


小金湯を抜け、そしてこのトンネルを抜けると…

…定山渓!
さらにトンネルを抜けると…

見えてきました!目的地!

…今回の目的地、定山渓ビューホテル(http://www.jozankeiview.com/)です!
ということで、

ここを右折したら…

到着です〜ヽ(=´▽`=)ノ
で、以前行った時は、年末だったということもあり、駐車場に警備員さんが居たんですけども、 今回は居ませんでしたね(^^ゞ なので、以前は私の車が外車とわかるや、大型車のほうの駐車場に誘導されたんです。 今回は居ないので、普通の車用のところに置こうとしたのですが…すんごい狭い(^^ゞ ということで…

勝手に大型車用の方に置きました(笑) まぁ…前に誘導されてるので、文句無いでしょう(^^ゞ
ということで、ロビーに行って、チェックイン!


ええ、今回はよしみっち主導のイベントなのです(^^ゞ 手配なども、全部美美っちがやりました。 めずらしいことに(爆)
で、チェックインも終わったので、早速お部屋へ〜。

↑早速くつろぐ、わんぱく坊主とおてんば娘(笑) 違うよ、今回の主役は、ばーちゃん&じいやんなんだから(笑)
で、早速発見したモノ。

…これ、要は「わかさいも」でしょって? …「わかさや本舗(http://www.wakasayahonpo.com/wagashi01.html)」? …「わかさいも本舗(http://www.wakasaimo.com/index.html)」ではない? …そうか、早速バッタモンか!?(爆) …みんな、だまされないでね〜。微妙に違うんですよ(笑)
でね、ここにセッカチな人登場(笑)

「ラグーン」で早く遊びたくてたまらない友希ちゃん(笑)
ということで、早速行ってきましたよ〜。

で、帰ってきました(爆) ええ、カメラ持ってプールで遊べるわけないじゃないですか(笑) もちろん撮れるわけがありません(^^ゞ でもなんだかんだ…2時間はラグーンで遊んでたんですよ(^^ゞ でも早くに着いた(午後1時過ぎに到着、この時点でまだ3時半ぐらい)ので、することがありま せん(笑) じゃ、暇だし、おみやげ屋さんでも見に行くか…
っていうことで、ロビーまで降りて、おみやげ屋さんを散策することにしました。

蒼輝はDSやってて来ませんでした(^^ゞ
で、おみやげ屋さんはこんな感じ。 もちろんメジャーなものから…

バッタモン、マイナーなものまで(笑)

で、ふと見ると、よしみっちとゆうきちゃんが居ません。 う〜ん、どこいったかな?ってロビーを見渡すとですね…

ポケモンのイベントをやってました。 どうもそちらに行ったようです。 メールも来てました(^^ゞ で、行ってみると…

なんでもビンゴ大会が始まるところだったようです。 う〜んと…¥500だったか¥1000だか払って、カードと、この周りにあるゲームで遊べるチケ ットを買ったらしいです(^^ゞ

さ、ビンゴが始まりますよ。
…
…
…ええ、どんどんキャラクター名が発表されます。 ええ、ビンゴのカード、数字じゃなくて、ポケモンのキャラクターになってるんですよ。 なので、よく見ないとわかりません(笑)
…
…で、続々とビンゴする子どもたちが出てきます。
…
…出てきます。
…
…しかし…

友希ちゃん、なかなか揃いません。 友希ちゃん一人、とうとう立ち上がってしまいました(笑) もうね、どんどん商品が無くなっていくでしょ? 焦るわけです(笑)
…

…まだです(笑)
…
…
…お!やっと揃ったようです(笑)


確かノートをもらってました(^^ゞ 一応商品が無くなる前に当選できたので、良かったです(^^ゞ それにお絵かき大好きですからね、友希ちゃん。 あれでむしろ良かったと思います(^^ゞ
この後は、この周りにあるゲームをさせました。

まずはルーレット… なんでも、出る目でもらえるメダルの枚数が違って、メダルが多いと良い景品が当たるようで す。
で、回すと…

お、メダル3枚…この中では一番多いですね!

メダルが3枚貰えました〜。
で、次は…カプセル釣りしました〜。

このカプセルの中に、キャラクターのぬいぐるみが入ってて、その絵でもらえる枚数が違うよう ですが…

よくわかりませんが、ポイントが高いのが当たったようです(^^ゞ
ということで、これあわせて確か7枚もメダルが集まってしまいました(笑) で、景品交換コーナーに行ったら、一番クラスが高いものでも4枚メダルがあれば良いみたい です。 ということで、7枚もメダルがあるものですから…


たくさん景品をもらってきました(笑) 友希ちゃん、もう今回は大満足ですね(^^ゞ
ということで、部屋に戻って…

…蒼輝、まだDSやってたようです(^^ゞ
さて、この後は晩御飯です。 みんなでレストランがあるフロアに移動です〜。

バイキング形式なので、好きなモノを好きなだけ食べられます〜。 ということで、いろいろと持ち寄って…いただきま〜すヽ(=´▽`=)ノ

もうね、好きなものを…でしょ? 蒼輝はサーモンのお寿司が大好きなので…

たらふく食べております(笑) 友希ちゃんも、たくさん食べるつもりで…

鉄板焼きのお肉と、ポテトと…ええ、肉食系女子ですな(笑) ええ、私もおいしくいただきましたヽ(=´▽`=)ノ 結構どれも美味しくてですね、保険として先ほどおみやげ屋さんで、カップラーメンを買ってお いたのですが、必要ありませんでした(^^ゞ ということで、晩御飯も食べましたので、部屋に戻りました。 その後は、温泉〜ヽ(=´▽`=)ノ
ということで、温泉に入ってきました(爆) 当たり前でしょ?入浴シーンなんて撮れるわけないじゃない(笑)

ということで、みんなでもう浴衣姿になりました〜。 そして…

こんなはしたない姿(爆) 友希ちゃんの、超セクシーショット(爆)

もう賑やかなことこの上なし(爆) でもね、もう寝る時間です。 この後が長い長い(笑) 友希ちゃんが、あっちで寝る、こっちで寝るって(^^ゞ まぁなんだかんだ、無駄に長い時間を掛けて寝ましたとさ(笑)
ということで、朝〜。

まだ寝てる、おてんば娘の友希ちゃん(^^ゞ もう寝相が悪くて、あっちいってこっちいってとまぁ…毎度のことなんですが(爆)
蒼輝は程なく起きて、のんびりしてます。

…これね、いい景色なんですよ(^^)

ね、いいかんじでしょ? あ、窓枠が邪魔? ということで、同じ感じでもう1つ画像を(^^ゞ

ね〜定山渓の朝! きれいな朝でした〜。
さ、着替えて朝ごはん食べに行きますか!

朝ごはんもバイキング形式なので、またも子どもたちは好き放題です(笑)
あとは部屋に戻り、帰り支度をしてロビーに出てチェックアウト。 すると…

右側に小さい写真がたくさん貼られている?
ええ、これ入館した時にいきなり写真を取られたんですよ。 これ、びっくりします。 で、その時の写真をここで販売してるんですね〜。 いやぁ…なんて強引な商売なんでしょう(爆)

しかもこんな写真で、1枚800円も取るっていうんだから、もう横暴もいいところです(爆) 定山渓ビューホテルさん、これは後味悪くなるからやめたほうが良いですよ〜。
ちなみにうちらのは…

もちろん、バカバカしいので、買いませんでした(笑) ちなみに、子供の写真だけでした。 いやぁ…なんてアコギな商売なんでしょう(^^ゞ 勝手に撮って、勝手に商売です。 これ、いつか訴える人が出ることでしょう(笑)
ということで、定山渓ビューホテルを後にしました。 さ、帰ります。
…しかし…寒いね〜。

コーラも凍るってもんです(笑) 向こう側見えます?温度。 マイナス13℃ですからね〜(^^ゞ 近年では、札幌や札幌近郊でも、平気にマイナス二桁が出ます。 地球が傾いてきてるんでしょうねぇ…
さ、札幌に向かいますか… …あ、定山渓も札幌だった(爆)

…
…
…

…はい〜札幌市中央区まで来ました〜(^^ゞ ええ、実は車の修理で車を預けるのに、ちょっと寄り道してから帰るんです。

ルノー札幌(http://www.renault.jp/dealer/renault_sapporo/)さんです。

ということで、ここで愛車ノーチラス号とは別れ、代車のレンタカーで自宅まで帰るのでした(^^ゞ その後車は綺麗に修理されて、さらに後日コーティングも掛け直し、ビッカビカになっておりま す(笑)
とまぁ、そんなこんなの短距離温泉ツアーでございました(^^ゞ ちゃんちゃん(笑)
|
|
|

http://www.tsubasatti.net
|