2015年5月4日
超強行弾丸ドライブ…日本最北端まで足を伸ばしたぞ!?の巻

ええ、ここ2〜3年恒例となりました、ゴールデンウィークの強行ドライブ。
今回は…もう、今のうちじゃないと、体力的にも環境的にも厳しいだろうと思って、ふんぎりまし
た。
…ええ、日本最北端の地まで足を伸ばすぞ!
ということで、またも超早朝に出発です。


駐車場からノーチラス号をマンション前までもってきて、荷物積み込み。
友希ちゃん、この段階では結構ゴキゲンで、いいテンションでした(笑)
私はというと、早めに寝たんですけども、寝れなくてですね(^^ゞ
賞味2時間ぐらいしか寝てません(爆)
でもまぁ…一応寝たので、とりあえず大丈夫(笑)

じゃ、出発しますか…

…午前3時4分…早朝というか…真夜中ですな(爆)
じゃ、出発〜。


今回北上するにあたり、やはり信号の少ないスムーズな道を走りたいのと、宗谷岬に行くには
オホーツク海方面から回ったほうが、その後の効率が良いので、国道275号線をひたすら走
るルートとしました。
ということで、ここは道道江別恵庭線でして、いつも北見に行く道路をトレースする感じになりま
す。


ここは町村牧場の少し手前あたり…左側には、石狩川があります。


当別に入って早々…国道337号線の陸橋のところの交差点ですね。
ええ、トラックと商用車以外見かけません(笑)


…誰もいない(笑)
まだ当別…少し明るくなってきましたね(^^ゞ


月形に入ったあたりかなぁ…徐々に明るくなってきました。


ええ、大分明るくなりました。


寝ちゃったよしみっち(笑)


浦臼町…鶴沼の道の駅…もう明るいんですけど、まだ午前5時にも満たないです(笑)
というか、周りが畑や田んぼばかりなので、もやがすごい…


新十津川町…
もやってます…。


雨竜町…もやもや…


そんな中、友希ちゃんはぐっすりです(笑)


雨竜の道の駅〜…もやとブレでよくわからん画像に(笑)


北竜の道の駅…

ええ、もう少しで、私未踏の道になります。

ここを左折すると、国道233号線になって、留萌方向に行くわけですが、今回はひたすら国道
275号線で行くので直進です。
ええ、ここから先の275号線は、通ったことがないのです。
私が小さい頃に、家族で宗谷岬に行ったことがあるのですが、全然記憶にありませんしね(笑)

さて…その未踏の地へ…


国道275号線〜(^^♪

というか…


もやがすごすぎて、景色もクソもありません(爆)
とっくの前に、フォグランプ&リアフォグランプ点灯で走ってますしね(^^ゞ


おっとこれは、高速道路の深川留萌道ですね。
ちなみに、ここらへんの深川留萌道…もう継ぎ目のギャップがひどくてですね…もう走りたくあり
ません(笑)


沼田町まで8km…って、さっき既に、カントリーサインはあったような?(^^ゞ
ええ、既に沼田町(http://www.town.numata.hokkaido.jp/)です(笑)

で、知らなかったんですけども…国道275号線ってちょっとめんどくさいんですね(^^ゞ

あ、交差点で右折!?


…ちょっと…

…走って…

…今度は左折!(爆)
さっきの右折はなんだったの!?


沼田町市街を抜けて…

また右折!

で、すぐ左折!(爆)
なんだかなぁ…(^^ゞ
ちなみに、この左手に、沼田町役場がありました。


市街から離れて…


おぉ…さすがは農家の皆様の朝は早い…
たぶん、今時期がちょうど、畑や田圃の仕込み時期なんですね。


田園風景〜。
で、しばらく走ると…


お、こんなところにトンネルが…
このトンネルの名前は、「幌加内トンネル」
ええ、このトンネルを抜けましたら、北海道屈指の極寒地であるあの…


幌加内町(http://www.horokanai-kankou.com/)に突入です!
見てくださいよ、この看板。
マイナス41.2℃って、誇らしげに書いてますよ(笑)
ええ、今や「幌加内そば」で有名になってきてますが、そうなる前は超極寒地の「朱鞠内湖」が
有名なところでございます。
今回あわよくば、朱鞠内湖で一息入れようかと思ってました。


その証拠に、遠くの山々に雪がまだ残ってるのが見えます。


おぉ…朱鞠内湖の看板も出てきました。
獲れる魚は、ヤマメとか、ニジマスが有名ですね〜。
あと…「イトウ」もいるらしい〜…さすがは極寒地(笑)
もう綺麗でしょうからね、水が。
でも、朱鞠内湖は、実は自然湖じゃなくて、人造湖。
ダム湖なんですって(^^ゞ
でも規制によって、ほとんど開発されていないので、ほぼ自然そのまま。
だから、ヤマメやイトウが居付いちゃってるんでしょうね(^^ゞ


で、程なく幌加内町市街に。

ええ、こんな建物もありました(笑)

そば日本一の牙城…


内閣総理大臣賞受賞…それだけ高品質な蕎麦を作ってるってことですね。
しかも作付面積自体も日本一とか?
地味にすごいなぁ…幌加内。


で、市街も抜けて、もうしばらくいけば朱鞠内湖なのですが…山が極寒地だということを語って
ますね(笑)
今年は暖かくなるのが早くて、札幌はいつもゴールデンウィークぐらいで桜が満開になるのです
が、とっくの前に満開になっちゃってるぐらい。
でも、ここ幌加内町の山々には、雪がまだあんなに…

…いや、山々って程じゃないところにも雪が…


…道路脇にも雪が(爆)
ちなみに、ノーチラス号は、とっくの前に夏タイヤ。
でもまぁ…道路は整備されてますし、日射があれば解けるのは早いので、その辺は問題なし
(笑)
道路標示版にも警告ありませんでしたしね(^^ゞ


もう少しで朱鞠内湖の近くに…


あ!ここで右折!?
あ、でも…大丈夫か…うん、ちらっとでも見れるよ、きっと(^^ゞ

そんな脇に、とんびが降りてきたので激写(笑)

ちなみにこの前には、キタキツネが横切ったりしてましたが、カメラには押えられず…残念(^^ゞ

で、肝心の朱鞠内湖は…よしみっちが、なんとか撮影に成功(笑)

こんな感じでした(爆)

いや、実は、展望できるところがあるっていう情報を仕入れていたので、立派なのがあるんだ
ろうと踏んでたのですが、全然小さい、やぐら程度のものが1ヵ所あっただけで、他は何もなく

えええええ!?
ビューポイント駐車場って書いてたけど…あれ車置けても4台くらいだぞ!?って(^^ゞ

ということで、おもいっきりスルーしてきました(爆)
それに画像に収められたので、それだけでも良いです。
この日は寒かったし(爆)

ということで、一路北上です(笑)


どんどんと坂道を上がっていきます。
ってことは…そろそろ…


美深峠〜(^^♪
で、ほどなく、美深町(http://www.bifuka-kankou.com/)に突入〜(^^♪


で、しばらく走ると、とうとう国道40号線との重複区間になります。
ここを左折ですね。
というか、標識に稚内の字が出てきました!


ええっと…稚内まで152km(笑)
ちなみに、これはそのまま北上する国道40号線を使った場合なので、オホーツク海方面に進
む国道275号線を進む私は、さらに走らないといけませんね(^^ゞ


で、ちょいと走ると、美深の道の駅があったので、トイレタイムです〜。

この時点で、出発から3時間ちょっとでしょうか?
まだ午前6時過ぎだったと思います。
想像よりも、ちょっと速いペースで行けてますね〜。

で、こんな時間ですから…

まだ道の駅は開いてません(笑)
トイレと自動販売機は使えますので、用を足せるのはそれだけ(^^ゞ




ええ、寒いっす(笑)
気温はわかりませんが、間違いなくプラスひと桁台…6〜7℃ぐらいあれば良いかなぁ?ぐらい
ですね(^^ゞ
でも、ここの道の駅には色んなのが併設されてるようで、ちょっと行ってみたかったなぁ…


で、こう北上してくるとですね、近所じゃ見かけない花を見かけるんですよ。

この青い小さい花なんですけどね。
これなんだろうなぁ…
画像じゃ検索もできないしなぁ…
たぶん寒いところでしか生えない花なんだろうなぁ…。

じゃ、トイレタイム済み、気分転換も出来たので、出発です〜。





程なく、音威子府村(http://www.vill.otoineppu.hokkaido.jp/)に入りました。
北海道の中で、一番小さい村なんだそうですよ(^^ゞ


まだまだ稚内までは遠いですなぁ…
まぁ私が向かうのは、まず宗谷岬なので、そっちには行かないのですけどもね(^^ゞ

と、音威子府村の市街に到着早々、実は行きたかったコンビニを発見!

早速立ち寄りました。
ええ、もちろん北海道ですから、「セイコーマート(http://www.seicomart.co.jp/)」ですよ(笑)

なんで寄りたかったかというと、朝ごはんを買うためです(^^ゞ

ここでパンとか、おやつとか、ブリトーのまがい物を所望(笑)
で、ここで出会ったおじいちゃんに声掛けられました。
「すごい車だね〜」って(^^ゞ
ええ、ノーチラス号目立ちますからね(笑)
「見ていいかい?」っていうので、買い物している間見させてあげました。
鍵かけちゃってるから、外観だけね(^^ゞ

で、買い物終了する頃に、再びおじいちゃん登場。

じぃ「あれ、イタリアの車?」
私「フランスなんです〜」
じぃ「300万以上するの?」
私「いやいやいや(笑)…(ちなみに新車で車両本体価格189万円。…実は3年落ちの中古
で、車検&諸費用含めて110万ぐらいとはとても言えない(笑))」

と、まぁおしゃべりです(^^ゞ
なんでも札幌から車で…一人だったのかなぁ…
昨晩は豊富温泉に行ってたそうです。
北広島に友達いるよ〜とか言ってました。
さて、その後おじいちゃんは何処行ったのかな?(^^ゞ

ということで、買い物も済んだので出発です。

で、コンビニを出て早々に、国道40号線とはお別れすることになりました(^^ゞ
つばさっちファミリーは、この先のY字路を右に行きます。


オホーツク海沿いにある浜頓別までは、まだ60km以上もありますなぁ…


そして…なかなかな勾配のある道ですなぁ…
峠になってるのかな?


と、走ってましたら、峠のところで中頓別町(http://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp/)に入
りました。
ちょうどカーブのところにカントリーサインがあったので、カントリーサインを撮影できず…残念
(^^ゞ



この辺が、中頓別の中心街みたいです。

右折すると、枝幸町に抜けられるようですが、今回は用がないので直進です(笑)


お、中頓別鍾乳洞!?
立派なのかなぁ…調べてみたら、指定公園になってるようです。
日本最北の鍾乳洞だとか…
ちょっと行ってみたかったけども、今回の目的地のほうが優先なためスルー(笑)


そうそう、国道275線も、札幌新道の交差点から始まるスタート地点から、ここで275kmにな
るようです。
国道275号線と275kmということで、なんとなく記念撮影(笑)


で、前を走る牛乳輸送車を追いかけるようにそのまま進み…


浜頓別町(http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/)に突入です!


お、ここの家に桜の木…


こちらの家にも桜の木…

ええ、浜頓別の民家には、結構な確率で桜の木がありました。
町からもらったんでしょうかねぇ?
それとも…春早く来いという願掛けでしょうかね?(^^ゞ
なにせ、この辺は極寒地ですからね。
そういう気持ちにもなるのかもしれませんねぇ…想像ですけども(^^ゞ


もう少しで浜頓別の中心街…


おぉ…いかにも北海道の田舎的な建物…
セイコーマートと、「nicot」というホームセンター…「ホーマック(http://www.homac.co.jp/)」の子
会社の店舗ですね。
特に「nicot」は、田舎に行かないと見ることが出来ません(^^ゞ

で、この前のT字路を右折すると、このような案内板とともに…



信号機で隠れちゃってますけども、ここで国道275号線は終わり。
いやぁ…国道275号線をほぼ完全制覇です(笑)
で、この交差点を左折し、国道238号線で北上します。



稚内まで87km!
とうとう二桁kmになりました(笑)


そして猿払村(http://sarufutsu.jp/)に突入!
日本最北端の村ですね。
どんな村かわかりませんですけども、名前だけはなぜか記憶にあるんですよねぇ(^^ゞ


お、道路標識にも、宗谷岬の字が出てきましたね〜(^^♪
テンションも上がるってもんです(笑)


お、ちょっと遠いですけども、左側に風力発電所がありますね。
やはり、風強いんですねぇ…(^^ゞ

で、右側にはやっと…オホーツク海を望むことができるようになりました。




なんでも猿払村は、ホタテの漁獲量日本一らしいですよ。
いやぁ…常呂町じゃなかったんですね(^^ゞ
私の中で、オホーツク海といえば、花咲ガニ(タラバガニ)とホタテですから(笑)

と、そこへ、見たこともないものが…

パーキングシェルター?
ええっとですね、これ道路脇が広がって、車線になってるでしょ?
ここがパーキングエリアになってるんです。
で、おそらく相当風が強いところなのでしょう。
海も近いですし。
そして極寒の地ですから、冬は吹雪もすごいでしょう。
つまり、強風と海水と猛吹雪から、駐車している車を守るためのシェルターってことですね。
いやぁ…こんなの初めて見ました(^^ゞ
でも、音がすごかったりすると、逆に怖くなりそうですな(^^ゞ


お、海を見ますと、すごい数の海鳥が…おそらくウミネコでしょうね。
寒い海ですから、おそらくニシンあたりが沢山居るのでしょう。


しかしすごい数(笑)


おっとここは、猿払の道の駅ですね。
オートキャンプ場もあるようです。


この辺が猿払村市街です。
う〜ん…特になにもないなぁ(爆)

そうこうしているうちに…

宗谷岬まであと24km…

そして…


とうとう稚内市(http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/)に突入です!
やっとです〜(^^ゞ

さぁ…宗谷岬までももう少し…宗谷岬から樺太が見えるか!?




でも、すんごいもやってきてます…
…さっきから雨が降ったり止んだりしてますしね…
こりゃ見えないかなぁ…

と、心配しながら淡々と走ると…

ありゃま、あと4kmで宗谷岬ですって(笑)
こりゃまたテンション上がる!

で、到着!

いやぁ…まだ午前9時を過ぎたぐらいですけども、結構来てますなぁ…
じゃ、駐車場に車を置きますか…
ということで…


ほぼ自宅から、宗谷岬までの走行距離は、391.3km。
あれ?400km行きませんでしたなぁ(^^ゞ
400kmは超えると思っていたのに。
自宅から網走まで行くのと大差ないかもしれません。

で、使用した燃料は…オンボードでの表示で…

23.1リットル使用。
ええ、全然タンク半分以上あります(笑)

ということで、オンボードでの燃費表示は、5.9L/100kmという結果に。

今回、それほど燃費には気をつけずに走ったので、瞬間燃費もそれほどいい数字で走ってな
いつもりでしたが、それでも瞬間表示で5.3〜5.9の間で走ってましたので、それくらい淡々と
走ってこれたってことですね(^^ゞ
ちなみに、オンボードの数字で、満タン法で計算すると、391.3km÷23.1L≒16.94km
/Lという結果に。
うんいん、充分にエコカーだ、これ(笑)

じゃ、車から降りて、早速記念碑の方に行ってみますか(^^ゞ



樺太が見えないかなぁ…って見てます(笑)
ええ、もやがすごくて、まるで見えません(笑)
というか、風強いし、すごい寒い…
私、着てるアウターがパーカーだったので、中にセーターも来てましたが寒かったです^^;

あの右手のが、「日本最北端の地」って書いてある記念碑ですね。
あの三角の記念碑だけ、小さいころの記憶があります(^^ゞ





ええ、子供たちも寒いそうです(笑)




これが記念碑かぁ…

じゃ、早速記念撮影!
パシャっ!


…寒〜〜〜〜〜(爆)
もう強風だわ、気温も低いわ…もう長く居られませんでしたね。
ホントは、私がここで、ひとネタ…ウケ狙い系の記念撮影でもしてみたかったのですが…(笑)

あ、ちなみに、この記念碑の側からでも…

樺太は見えませんでした(^^ゞ
いやぁ…残念…
ロシア領…ロシア領って、私が勝手に騒いでましたから、ホントにから騒ぎでした(笑)

ということで、すぐそばにある「間宮林蔵」の銅像もスルーし(笑)

暖かそうな、おみやげ屋さんに行くことにしました。


…気温…4.3℃って(爆)
そりゃ寒いって(笑)
強風でしたしね。
東京の真冬の気温ですよ、これ(^^ゞ

さ、とっとと入りましょうや(^^ゞ


よしみっちは、早速おみやげ物色中です(^^ゞ
あくまで、現地生産のものにこだわりますからね(笑)


最北端…って、こんな帽子…誰が買うんだろう(笑)
というか、買ってもかぶるんだろうか?(謎)

そしてかならずある剥製(笑)

まぁこれは、値札がついてませんから、ただの飾りでしょうけども(^^ゞ

おっと蒼輝が、面白いものを発見した模様(笑)

こんなものもあるのね(笑)
さすがにこれは貼れないなぁ(^^ゞ


なかなか現地生産のものが見当たらず、苦難しているよしみっち(笑)
というか、ほとんどの土産物に、「販売者…」ってシールが上から貼られてましてね、確認でき
ないんですよ。
これはかろうじて…稚内だったのかな?

ということで、大したおみやげも買えず…
そろそろ出ようかと思ったとその時に…


流氷館なるものを発見!
しかも無料!

無料なら行ってみようということで、行ってみることに…
ええ、貧乏旅行ですから、これ基本です(笑)
お金がかかるものは、できるだけ行かないと(笑)
だから、いつも日帰りなのです…宿代がもったいないから(爆)

じゃ、行きますか…

お、この中の気温は、マイナス15.3℃…流氷があるようですよ!?

じゃ、入ります。



おぉ…ちゃんと流氷が沢山置いてありますなぁ。
流氷に様々な剥製が載せられています。


壁には、おおまかな流氷の流れが図で書かれていますね。


小さいながらも、ちゃんとした流氷館でございました。
しかも無料ですからね(笑)
よかったよかった(^^ゞ

ということで、ひと通り見たので、宗谷岬を出ることにしますか…。

…う〜ん…やっぱり樺太見たかったなぁ…(^^ゞ

じゃじゃじゃ、もう1つの岬に向けて出発です!


さ、稚内市街方面へ進んでますよ。
稚内市には特に用事はありませんが、なにかあれば寄るつもりで…

って、ここで発見がありました(^^ゞ



友希ちゃん、家からカエルさんを持ってきていたようです(笑)



去年のゴールデンウィークの時も連れてましたが、今回も連れてきたようです(笑)
カバンに忍ばせていたようです(^^ゞ

さて、道中はというと…



なんだか…うっすら…陸地が見えてきたような気がする…水平線の向こうに…
確かに、空も晴れ間が少し見えてきていて、もやも減ってるんですよねぇ…
今更樺太が見えてきたかなぁ…

さらに進みます。


やっぱり、向こうに見えるの陸地っぽいなぁ…
まさかの樺太!?


うん、陸だ!陸!
樺太!
テンション上がりまくりで、私&よしみっちは、写真を撮りまくります!



お、なんだか手前と向こうに陸が見える!?



…うん、手前と向こうで陸が…





はい、わかりました。
これ、これから向かっている、ノシャップ岬側の陸地でした(爆)

いや〜ぬか喜び!(爆)

って、よく考えてみたら、あの方向に向かっていて、その方向見たって、樺太が見えるわけ無い
んです。

だって…


地図で見たら、進行方向に樺太が見えるワケがない事が解りますもん(笑)
全然逆方向…しかも距離も全然違う(笑)…3倍は違う(笑)
いやぁ…ぬか喜びだったぁ(笑)

ということで(謎)


左手に、稚内空港が見えてきたようです。
管制塔が見えます。


あと、市街地が近づいてきたのか、建物が増えてきました。


いよいよ稚内市街地ですね!


お、道路標識にも、「ノシャップ岬」の字が出てきました。
あと、先ほど別れた、国道40号線とも合流するようです。


この先右折して、ノシャップ岬方面へ行きます。


いやぁ…でも、こう言ったら失礼ですが、稚内思ったより栄えてます。
留萌ぐらいの栄えっぷりですね。
過疎化が激しいという情報があったので、新し目のものは少ないかなって思ってましたが、先
ほど見かけた「マルハン(パチンコ屋)」とか…

「すき家」、「Mac-House(服屋さん)」なんかもありますもん。
デパートっぽいのもありましたし、なかなかでした。
で、この道路標識見て欲しいんですけども…ルビふってあるんですけども、英語とロシア語なん
です。
いやぁ…さすがはロシアとの関係が深い街なだけありますな。
こりゃ新鮮!


と、そんな稚内市街地を抜けて、ノシャップ岬へと向かいます。
道の駅は、どうも国道40号線沿いの、市街から南の方向にあったようで、見かけませんでした
ねぇ…



ノシャップ岬まで、あと4.5km…。
思ったよりも、稚内市街から近いんですね(^^ゞ


おっ…もう目的地が見えてきました。
まんなかの紅白の塔が、ノシャップ岬の灯台ですね!




到着〜(^^♪


レーダーの地図にも、ビューポイントとして載ってますね!
って、宗谷岬でも、こういう画を撮っておけばよかった(^^ゞ

ということで、早速降りて、岬に向かいますよ〜。



ちなみに、ノシャップ岬の反対側には、自衛隊の観測所があったりします。
今でも重要な観測所でしょうね。


お、イルカの像のところで、友希ちゃんがよしみっちに撮られてます(笑)


お、フェリーが居ますなぁ…
どこからのかなぁ?
礼文?利尻?…まさかサハリン(樺太)!?
ちなみに、この方角に樺太がありますが、宗谷岬よりも全然距離が有るため、晴れてても見え
ないでしょう(笑)


こちらで、おばさんが記念撮影してくれます。
…お、利尻富士が見えますなぁ…
え、画像じゃわからんって?

そうですねぇ…画像を処理して見えるように…

見えます?
見えるように、画像処理しました。
やっと…なんとか…ですよね(^^ゞ
生ではそれなりに見えてたんだけどなぁ…。

お、おばさんが空いたようなので、記念撮影してもらいますか(^^ゞ



やっぱり風が強いので、いい表情が出来ません(笑)
しかも、よしみっち見切れてるし(笑)

もう1枚!



…ダメだ…風強すぎ(笑)
しかも、もやってるので、後ろに映るはずの利尻富士が全然見えません(笑)


う〜ん…改めて利尻富士撮ってみましたけども、これが限界だなぁ…
これも画像処理してます。

ということで、岬をひと通り見たので、今度は隣接する施設に向かいます。
蒼輝がもう発見したら、行きたい!って言ってたんですよ。


水族館と科学館があるんです。
しかも…安い!
両方共入場料は共通で、大人ひとり¥400で入れます!


じゃ、入りますよ!?


お!
水族館側では、既にアザラシショーが行われていたようです!
よしみっちと友希ちゃんは、ちらっと見に行ったようですが、私と蒼輝は、反対側にもアザラシ
が居るのを発見!




めんこい(笑)


ゴロゴロ居ますわ(笑)


泳いでる〜めんこい〜(^^♪

で、ふと横を見るとですね…


アザラシ用の餌が、無人販売で売られていました。
ええ、無論買いましたよ?
…いやいや、ちゃんと料金箱に、お金入れましたからね!?

蒼輝がその餌を放り投げます〜




ええっと…1つに5つしか餌がなかったので、あっさり終わりました(笑)
蒼輝と友希ちゃんに1つずつ与えたんですけどね(^^ゞ
でも、ちゃんと食いついてくれたので、面白かったですよ(^^♪

じゃ、今度は水族館の中に入りますかね?




入ってそうそうクリオネが居ました。

う〜ん…撮るのが難しい(笑)
でも、なんとなくわかるでしょ?(笑)


で、その反対側には、赤ちゃんアザラシの名前を募集しているとのポスターが…




友希ちゃんは、張り切って書いてましたね(笑)
なんだっけなぁ…「あお」だったかな?書いた名前(^^ゞ
…なんで「あお」なんだろうなぁ(^^ゞ


蒼輝はなんて書いたんだろう?

ちなみにこちらが、その赤ちゃんアザラシらしいです。

…どうみても、弱ってるアザラシにしか見えなかったのは、私だけでしょうか?(爆)


お次はタッチプール?


あ〜中にヒトデとか、触れる生き物がいるんですな(^^ゞ
ウニも居たかも。

…食べちゃダメですよ?(爆)


次は水槽があるコーナーです〜。
これはイワシですね(^^ゞ


やたらとアピールが強い、ふぐ(笑)


ちょっと画像が悪くて申し訳ないのですが、この中はエビばっかり。
すんごい密集してる&数が多い…
…よしみっち曰く…「うまそう」だそうです(爆)




他にもいろんな水槽がありました。


エイ〜ってことで、お次は子供たちが早速やらかしてました(笑)


ええ、ドクターフィッシュが居ました。
古い角質、悪い角質を食べてくれる小魚ですね(^^ゞ


う〜ん…友希ちゃんの手はおいしそうだ(笑)


おっと今度は、蒼輝もドクターフィッシュに参戦!


蒼輝の手は、友希ちゃんほど美味しくないのかな?(笑)
いやいや、ちゃんとドクターフィッシュは、ツンツンしてますね(^^ゞ


…さらに、よしみっちも参戦!(笑)


…一番数は少ないかも(爆)
いやいや、それなりい来て突っついてますよ(笑)


ということで、もうくすぐったいらしいので、先に進みます(笑)


ここには、メダカなどのすんごい小さい魚が居ました。
今やもう、メダカなんて絶滅危惧種ですからね。
なかなか見ることが出来ませんから、貴重です。
…どじょうの赤ちゃんなら、沢山見れるのになぁ(笑)


さらに進むと、大きめの水槽がありました!


ちょっと画像が悪いですが、最大の淡水魚イトウも居ましたよ〜。




やはりエビに反応するよしみっち(笑)
…どんだけエビ好きなんだよ…(^^ゞ


そしてタコ(笑)
これはミズダコですね(^^ゞ
もう…そんな大胆な恰好しなくても…(何)


エビに…タコに…こりゃ今晩はパーティですね(違)

ということで、これでひと通り水族館を見たので、水族館を出ることに。
で、出て早々、友希ちゃんが大好きな、「あの記念撮影コーナー」発見!


…なんで、この顔出しのやつ好きなのかなぁ(^^ゞ
ちなみに、蒼輝は絶対やらないです(笑)
ホントに性格が正反対な兄妹でございます(笑)

じゃ、今度は蒼輝が楽しみにしていた科学館の方に行きますよ!?



と、入館早々、サイエンスショーが始まるってことで、見てみることにしました。


サイエンスショー中〜。

が、しかし、蒼輝はつまんなさそう(笑)
どうやら知ってることをやっていたようで、席を立ってしまいました(笑)
ちなみに友希ちゃんは、チンプンカンプンだったようです(爆)

ということで、先に進みました。


なんだかいろいろありますよ?
住民登録証?なんだそりゃ?



あ、あそこから顔を覗くと、画面に映し出されるのね(^^ゞ
というか、やはりこう顔出しするのは、友希ちゃん大好きです(笑)


蒼輝もなんかやってます。
ボタン押したり、ハンドル回したり?
どうもこれは、擬似的に発電量をうまく大きくするものみたいです。
ソーラーパネルの向きとか、そういうのですね(^^ゞ


こちらはリサイクルでどれくらいCO2が削減できるかというのを説明しているところ。
が、しかし、この二人にはチンプンカンプン?(謎)


お、なつかしのイライラ棒がここに(笑)
狭いところに棒を通して、ゴールまで棒を持っていくってやつ。

ふむふむ、うちの子供たちは、早速参戦した模様です。
その模様を動画に収めました。
さて、どうなったか?



ええ、ふたりとも即死でした(爆)


これは、滑車が5つぐらいあって、それぞれ重たさが違うんです。
蒼輝がやっているのは、4倍軽くなってるので、らくらくです。

で、そのまんまの重さのところもあったので、やらせてみたらキツそうでした(笑)

ね?(笑)


さらに奥に行くと、色々と展示してありました。
主に、南極連絡船関連ですね。


おぉ…タロとジロ…
若い人はわからんでしょうねぇ…
あの映画「南極物語」のタロとジロですね。
南極観測隊が、緊急事態で犬をそのままに基地を後にし、たしか15頭ぐらい居た犬のうち、
生き残ったのはタロとジロの2頭だけだったという話。
興味がありましたら、レンタルであると思うのでDVDを見てみてください。
音楽は…聞いたことあるかも?

で、実はプラネタリウムもあったのですが、タイミング悪く上映時間に間に合いませんでした…
残念(^^ゞ

で、見てみたら、誰も見に行ってない感じの階段を発見。
2階にも何かあるようです。

ということで、その2階に行ってみました。


なんかの作品を展示してあるスペースのようです。


化石もありました。

…見れるのはこれだけでした(^^ゞ
特に見るべきものではなかったかなぁ(^^ゞ

で、立入禁止のところには、岩石標本?がありました。

専門家じゃないので、ちゃんと見たところでさっぱりわかりません(爆)

ということで、これでひと通り見たので、科学館も出ることにしました。


お、アザラシショーやっていたところに、ペンギンが出てきています。

…よしみっち曰く、元々居たって(笑)
私が見てなかっただけようです(^^ゞ

じゃ、出ます〜さよなら〜


で、ちょうどお昼ごはん時だったので、すぐそばにあった定食屋さんに入りました。

ここがもうボロくてですね、戸が閉まりきらないので、隙間風入るし、店員さんはすんごい怪しい
し(爆)
味も薄味で、とても美味とはいえませんでしたが、観光地の定食屋の割はそれほど値段が高く
なかったです。
そこだけ評価しましょう(爆)

あとはそのとなりにあるおみやげ屋さんに行って…



ノシャップ岬を後にすることにしました。
今度来ることはあるのかなぁ…(^^ゞ


ということで、帰り道は海岸線を…そうサロベツ原野を縦断するオロロンラインを南下しますよ
〜。
というか、この辺の地図見たら、ここ地盤的にどうなの?って思っちゃいますね(^^ゞ

ほら…

ほら、海岸にこんなに近いのに、沼だらけ…
しかも湿地帯もあるらしい…

でもまぁ…つい最近道ができたってわけじゃないから、大丈夫なんでしょうね(^^ゞ


まだ豊富町にも入ってませんが、こう道路脇に沼があるんですよ。

これって乾かないんでしょうかね?
それが湿地ってことなんでしょうねぇ…


お、利尻富士が見えますね!
…あ、ちょっと画像処理してます(^^ゞ


しかし木々が低いですな。
余程過酷な環境なんでしょうなぁ…


おっと豊富町(http://toyotomi-kanko.net/main/)に入りましたね!
豊富町といえば、温泉!
が、しかし、私共はこのオロロンラインを走行しているため、温泉に寄れず…
それどころか、市街地も寄れず(笑)
ひたすら同じような風景を見ながら南下するのでした(^^ゞ

ということで…


はい、幌延町(http://www.town.horonobe.hokkaido.jp/)です(笑)
幌延町といえば、核廃棄施設ができるとかなんとかの問題が過去にありましたなぁ…
もうなんでもないようですけども…
って、調べたら、トナカイの肉食べられるんですね!
なんでも、トナカイを飼育してるんだそうです。
いやぁ…知ってれば、その辺寄ってたかも(^^ゞ

というかですね、もうこのころ私は眠くて眠くて…^^;
お昼ごはんを食べたのと相まって、単調な景色に、直線道路ばかり…
眠くなって当然です^^;


お、風力発電所がありますなぁ…
しかし眠い…
お、そこに駐車場があるじゃないか…

↑グーグルアースより(^^ゞ

ということで…

ここで小休止。
15分ぐらい仮眠を取りました(^^ゞ

しかし、ここの駐車場はとてもいいビューポイントでございますな。
この風力発電所も綺麗に並んでいて壮観なのですが…


利尻富士をも見ることが出来ます。
まぁ本来は、もっと綺麗に見えるんでしょうけどね…これは画像処理してます。


ということで、休憩も終わり、再び南下しますよ。
というか、既に天塩町(http://www.teshiotown.hokkaido.jp/)に入ってます(^^ゞ




ここで、国道232号線へとスイッチです。
で、ここを右折して、ほどなく天塩町の道の駅が…

なかなか来れるところではないので、寄ってみることにしました。


さて、天塩って何があるんだろう?




お、てしおギャラリーだそうです。
天塩出身の画家の絵が展示されてます。



で、よしみっちは…またもおみやげ漁り(笑)
天塩ならではの…を探していたようですが、どうもピンとこなかったようです(^^ゞ

ということで、また出発です。



天塩の次は…遠別町…


はい、遠別町(http://www.town.embetsu.hokkaido.jp/)に入りました!
遠別町…遠別町…って、何が名物なんだろう?
遠別町自体を知らなかった私(爆)


遠別町市街を抜けて…


お、道の駅を発見!
でも、ここはスルー(爆)
というのも、この先の初山別の道の駅を楽しみにしてたので(笑)
ほら、初山別といえばタコ!
タコでなにかあるかな?なんて(^^ゞ


で、うしさんを横目で見ながら…

初山別村(http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/)に入りました!

…カントリーサイン…無かった^^;
撮っておきたかったなぁ…
ちなみに、北上する方向の車線ではあるのを後に確認しております。
なんだかなぁ(^^ゞ

ま、道の駅に行きましょう。

って、看板を頼りに行きましたら、国道沿いじゃないんですね(^^ゞ
ちょっと中に入ります。


ということで、到着!

…って、そっちの建物は、温泉だそうです(^^ゞ
その向かい側にある方が、道の駅のお店でした(^^ゞ


じゃ、行きますか!
…タコ!タコ!(笑)


お、なんだかサインが展示されてますなぁ…
で、見てみたら…みんなローカルタレントや、ラジオ局のパーソナリティのサインばかり(^^ゞ


よしみっちは毎度のごとく、おみやげ漁りで…


蒼輝はゴーカートが気になるようです。
ええ、ここの道の駅、ゴーカートがあるんですよ(^^ゞ
まぁ雨降ってましたので、賑やかではありませんでしたけども…
なんだか乗りたそうでしたね(^^ゞ

で、肝心のタコがらみのお土産物ですが…



初山別特産品コーナーはあれど、タコはあらず…
え〜…ちょっと期待してたのに(^^ゞ
ただ、このボトルに入っている出汁、スープ類は気になりましたね。
…買ってくれませんでしたけど(爆)


ということで、期待はずれだったので、道の駅を出てきてしまいました(爆)
お次の街は、去年甘エビ祭りで来た羽幌町です。


はい、羽幌町(http://www.haboro.tv/)〜。


う〜ん…天気が良くないから、天売、焼尻は見えませんなぁ…残念…

お、オロロン鳥…北側にも居るのね(笑)

よしみっち曰く、「ペンギン」ですが(爆)
ちなみに、先程から飛んでるオロロン鳥を見てると思いました。
背中が黒くて、お腹が白くて、ひょろっとした海鳥が飛んでるのを何羽も見てたので。
「お〜オロロン鳥だ〜」って言いながら、撮影を何度も試みてたのですが、なにせ距離もある
し、動く相手なので難しく(^^ゞ


で、羽幌の道の駅のそばまで来ましたが、たぶんまた今年も行くので、寄らないでおきました(^
^ゞ
ええ、たぶんまた、「はぼろ甘エビまつり」に行くんじゃないかってことで。
というのも、蒼輝も今年から中学生。
そして蒼輝が通う中学校は、部活動にはいらないといけない…つまり部活が必須になっている
ため、何かしら部活動しないといけないんです。
で、蒼輝が選択した部活動は…なんと全くの予想外だった剣道部!
バリバリって言うほどの運動部って部活じゃありませんが、武道ですし、休日に部活動も試合
などもあるので、その都合次第なんですよね(^^ゞ
必須とはいえ、部活動やってますから、できれば頑張ってもらいたいですもんね(^^ゞ
だから…甘エビまつり行けるといいなぁ…って感じです(^^ゞ
そう、そういう1面もあって、今回の道北ドライブを敢行したっていうのもあります。
家族揃って…っていうのが、難しくなってきたってことです。
まぁ…あんなこんながあって、こんな感じで子離れしていくんだなぁ…って思う今日このごろ(^^ゞ

と、話がそれましたが(笑)


…この日はお休みだったという某情報を仕入れていたので、ここをスルーし…


さらば、オロロン鳥〜(^^ゞ
羽幌町を後にしました。


で、ほどなく隣の苫前町(http://www.town.tomamae.lg.jp/)に。

で、いつも通り過ぎるだけの苫前町なので、今回は寄ってみようと思い、とりあえず道の駅に行
くことにしました。


それがまた、温泉が入っている大きな道の駅でございました。
なかなか立派ですよ。


なぜか外に別に売店もあったりして(^^ゞ
案外寄る人が多そうな道の駅です。


じゃ、入ります。

で、中の様子…なかなかい撮れませんで(^^ゞ
でも、やはり中も立派で、ここ目的で来る人もいるんじゃないかってぐらい。
温泉も立派なのかなぁ…行ってみたかったかも(^^ゞ

で、ここでもよしみっちはおみやげ漁りをしていて…
…こんなものを買ってやがりました(笑)

…音威子府村羊羹だそうです(爆)
なんで…なんで苫前に音威子府羊羹が(笑)
非常に謎でしたが、一応音威子府には行きましたし、そもそも道の駅やってませんでしたの
で、寄ろうともしなかったですからね(^^ゞ
まぁ、これはこれで良いか(笑)

じゃ、もう行きましょ〜。

…雨強くなってるし^^;
しかし、去年もそうでしたが、子供たちが外で何かする、出るって時には雨が降ってないんです
よ。
去年の静内の桜だったり、美幌の畑、サロマ湖の自転車…詳細はこの「つばさっちのVoyage」
見てね(笑)
一昨年の函館の時も、桜は見えずとも天気はなんとか持ってましたからね。
うちの子達は、なんだか運がよいようです。
だって、この時だって、この時はもう帰る気満々でしたからね(^^ゞ


苫前町の立派な風力発電所を見つつ…


ほどなく小平町(http://www.town.obira.hokkaido.jp/)に…


で、海に多少の岩礁があるのですが、そこに沢山のオロロン鳥を発見!

…映らないよぉ〜(T_T)
すんごい沢山居ました。
というか、岩礁の上にいる、ギザギザしている奴、全部オロロン鳥です。
オロロン鳥(本当はウミガラスって言います。)は、警戒心が強いので、岩礁の上にしか止まら
ないようです。
ウミネコとかは、平気にガードロープの支柱とか、電柱、電線に止まりますけどね。
なので、岩礁に居る、背中が黒くて、お腹が白いのは、みんなオロロン鳥と見ていいと思いま
す。
でも、オロロン鳥も留萌以南ではまず見ないので、この辺が見納めですねぇ…
飛んでるのも撮影試みたんだけどなぁ…撮れなかった…残念(T_T)
地味に絶滅危惧種ですからね。
見れただけでも良かったか(^^ゞ


小平の道の駅を通り…
お、

鯉のぼりがたくさんありましたなぁ〜。
小平の道の駅は、ちょうどいい休憩スポットになってるので、利用者多いでしょうね。
こういったことも、できちゃうってことですね。


で、そのまま走りすぎて、程なく留萌市に到着。


ここで国道233号線にスイッチして…


そのまま留萌市を離れます。


あちらには深川留萌道が走ってますが、あくまで私は国道233号線です(笑)
…あんまり違いないですしね(爆)


だって、ほぼ並走ですしねぇ…それに高速道路は神経疲れるので嫌いなのです(^^ゞ


で、この前を右折すると、来た道である国道275号線になるのですが、来た道を戻るのもなん
となく嫌でしたし、晩御飯を途中で取らないといけないなって思い、今回は深川市を経由して国
道12号線で南下することにしました。
ということで…


国道233号線をそのまま進み、程なく秩父別町(http://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/
に。




そしてあっという間に深川市(http://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/)に突入。
まぁ深川市にもいろいろとあるようですが、時間がもう遅くなってきたのでスルーです。
さすがに暗くなってきてますからね(^^ゞ


深川市街を通り抜けて…


もう少し走れば国道12号線へ…


はい!国道12号線に乗りました!

あとは淡々と南下していきます。

で、そこで遭遇です。


なんだか渋滞気味…
追い越しをかける車も…


どうも交通事故のようです。
しかも大きな事故…

通り過ぎた際見ましたが…なかなかな大事故でした^^;
なんでああなったんだろう…ってぐらいの。
たぶん右折したところに、直進車が突っ込んだのでしょうか?
それにしても向きがおかしかったですなぁ…
いやぁ…みなさん、安全運転でおねがいしますよ!?

え、私はいつも安全運転ですよ?
…いやいや、なにをおっしゃる!?(謎爆)

ということで、どんどん日が落ちてきました。
暗くなると、どんどん運転がしんどくなってくるので、淡々と行きますよ〜。


はい、滝川市(http://www.kankou-takikawa.jp/)!


はい、砂川市(http://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/)!


はい、奈井江町(http://www.town.naie.hokkaido.jp/)!


はい、美唄市(http://www.city.bibai.hokkaido.jp/)!
ええ、ちゃくちゃくと暗くなってるでしょ?
この時点で、午後6時半を超えております。
晩御飯〜晩御飯〜

ということでですね、案外計算通りに、目的地である晩御飯のお店にたどり着きました。


三笠の道の駅にある「ラーメンだるまや(http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/
1033920/)」(笑)
我が家御用達のラーメン屋さんですね(^^ゞ


う〜ん、子供たちも、ここのラーメンなら喜んで食べます(笑)


画像悪くて、ごめんなさい(^^ゞ
今回は全員どろラーメンを食べました。
金欠だったので、ここで注文できる「ザンギ(鶏の唐揚げ)」は注文せず…
食べたかったなぁ…(^^ゞ
おいしい&安いのです。ここのザンギ。
でも、ラーメンだけでもおいしかったですよ〜。
味濃いめ&こってり系がお好きな皆様、ぜひ食べてみて下さい。


で、満腹になった所で、帰路につきます。
…もう雨がなかなかすごくて(^^ゞ
でもやはり、子供たちのパワーなのか、車の乗り降りの際のときは雨ふらず…すごいなぁ…


で、江別も通りすぎて…
ここはいつもの江別恵庭線です(^^ゞ
その方が距離はあるけども、スムーズに走ってこれますからね。
江別から新札幌までは、なかなかスムーズにはしれないんですよ。
国道12号線は。
なので、こちらを走るときは、いつも江別恵庭線です。

ということで…


いきなりこんな画像ですが、我が家に到着です(笑)
ええ、なかなか雨降ってて、外からの画像を撮るのがしんどかったので、撮りませんでした(^^ゞ
午後9時ちょっと前ぐらいに到着出来ました。
ええ、午前3時から、午後9時まで…18時間お疲れ様でした〜私が(爆)

ええ、ノーチラス号もがんばりましたね!
で、今日の距離&燃費はというと…


今回の走行距離は、775.6kmも走行しました。
これは、前日に給油後にリセットしてからなのですが、今回自宅からほど近いところで給油した
ので、誤差500mぐらいですね(^^ゞ


使用した燃料はというと、オンボードでの表示で46.5リットル使用でした。
燃料計見えます?
まだまだ行けそうでしょ?

だって…あと何キロ走行できるか?っていうのも表示できるんですが…
まぁこれは、平均燃費から逆算しての数字になるんですけどもね…


まだ177kmも走れるそうです(笑)
ルーテシアの燃料タンク容量は55リットルとのことなので、まだ少なくとも8.5リットルは入って
ることになってますからね(^^ゞ

で、オンボードでの燃費表示はというと…

6.0L/100km(満タン法に直すと16.77km/lぐらい)という表示に。
ちなみに、オンボードの表示で出た使用した燃料で今回の走行距離を割ると…
…およそ16.67km/lですから、ほぼ一緒ですね。

今回はあまり燃費にこだわらないで走ってたので…ええ、距離があるので、ある程度以上のペ
ースで走ってましたから(^^ゞ
なので、そう考えれば上々ですね。
しかもここまで燃料を使ってのこの数字ですから、これは本物でしょう。

さらにちなみに、翌日に普段の買い物のために車を使って、その帰りに給油したのですが…
その際のオンボードでの燃料使用量は51.2リットルだったのに、給油量は50.2リットルと、
オンボード表示よりも給油できませんでした。

しかもその際、まだ貧乏ランプは点灯せず…


…なんて航続距離を誇るんだ…ルーテシアって(^^♪
ちなみにこの時の燃費を満タン法で計算すると…
828.6km÷50.2L≒16.50km/l…1日の市街地走行を含めてのこの燃費。
う〜ん、すばらしい(笑)

ええ、ホントにしばらくルーテシアは手放せそうにありません(笑)

ということで、なかなか強引な日帰り強行長距離ドライブではありましたが、なかなかな内容の
ドライブとなりました。
さすがに疲れましたけどね(^^ゞ
でも、先程も書いたように、家族揃って出掛けられるのは、もう難しくなってきているので、行っ
てよかったと思いました。
また、家族揃って、どこか遠くに行きたいなぁ…
…できれば、のんびりとね(^^ゞ

最後に今回の工程を地図に書き込んでみました。
…我ながらよく走ったわぁ(笑)



戻る