| 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 日産 ティアナ JK250FOUR(CBA−TNJ31型) |  
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 日産の高級FFサルーンの車ですね。 それの4WDモデルです。
 車検整備しました。
 エンジンは2500ccのQR25DE型で、パワーはネット160PS、トルクは24.5kgm。
 ミッションは4速ATで、駆動方式は4WD。
 まず非常にメカニズムがシンプルに配置されてます。
 今時の車にしては珍しいですね。
 エンジンルームも、足廻り周辺もスペースが比較的あり、メンテナンス性が良さそうです。
 またリアの足回りには、一部アルミパーツも使用されており、それなりにこだわりが見えるなとも思いました。
 パワーステアリングは、このクラスにしては珍しく電動式。
 しかも軽すぎるって言うことが無く、非常に扱いやすかったです。
 地味に結構ハイテクな車ですね。
 またこの車の売りである内装…これは女性にはかなり好評なのでは?と思いました。
 木目調のインパネや、シートにソファーで使うようなシートカバーが掛けてあったり。
 またセンターコンソールの操作パネルも、非常に見やすく、また日本語で書かれているものも多く、年配の方でもとりあえずどこがどのスイッチかということくらいはわかりやすくなっており、結構親切設計だなと思いました。
 で、走り出すと…エンジンうるさい^^;
 なんだかこれだけ高級に快適に作られている内装が…このエンジン音で一気に台無しってぐらいエンジン音が聞こえます。
 これはがっかりです…。
 エントリークラスの車ならまだしも、この中堅層クラスのこの車で、このエンジン音は致命的といえると思います。
 足廻りは非常にしなやかで、柔らかく、そして跳ね返りも弱く、静か過ぎて車酔いしそうなぐらい快適です。
 ATも非常にスムーズで、ブレーキも初期制動力が強く、市街地走行には向いてるなと思いました。
 ただやっぱりエンジン…音もそうですが、もう少しトルクが欲しいですね。
 充分といえば充分なんですが、もう少しトルクが欲しいなぁ…って思いました。
 う〜ん…これはケチらないで、上級グレードの3500ccV6エンジンモデルに乗れってことなんでしょうかねぇ…。
 おしいし、もったいない車だなと思いました。
 
 |  
 |  |