| 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | トヨタ カローラ セレス G-type(AE101型) |  
 |  
                        | 
                            
                              
                                | バイトのときに、社員の人が乗っていたのを乗らせてもらいました。 バブル絶頂のときに開発されたカローラの、4ドアハードトップ版です。
 つまり先んじて販売されていた、カローラレビンの4ドア版ですね。
 エンジンは1600ccの1シリンダーあたり5バルブ(吸気3、排気2)の4A−GE型。
 パワーはネット160PS、トルクは16.5kgm。
 エンジンは結構いろいろ凝ってるようで、まず1シリンダー5バルブ化。
 きっとこれは、アウディあたりの技術を買ったんでしょう。
 地味にトヨタディーラーでアウディ売ってますからね。
 で、結構加工流用されている4連スロットル。
 ダイレクトイグニッション、スーパーストラットサスペンションなどなど…。
 大衆車クラスにしては豪華なものです。
 インパネも豪華。時計部分がインフォメーションディスプレイ兼用となっており、バッテリーの状態とか、外気温などがスイッチで切り替えて見れるものでした。
 私が乗ったセレスは、4ATで普通のストラットサスペンションでした。
 もしかしたらセレスには、スーパーストラット設定ないのかな?
 で、インプレ。
 ATという事もあり、あっという間に100km/h出ちゃいます。
 加速もなかなかで、NAエンジンなのですが、トルクの太さを感じました。
 フットワークも思ったよりも軽く、車重が1100Kg強ということもあり、結構キビキビ走れます。
 オーナー曰く、燃費がすごく悪いとの事。
 最低リッター4.5kmとかって言ってました。
 かなり踏んでるのでしょう^_^;
 走りも内装も結構な車です。
 中古で買って乗ってみても、メンテさえしてれば、飽きなく乗っていけるでしょう。
 社外パーツもレビンのものの流用がほとんどできるそうです。
 これでサーキットを走るのもいいかも?
 
 |  
 |  |