| 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | トヨタ エスティマ 4WD 2.4(E-TCR21W型) |  
 |  
                        | 
                            
                              
                                | トヨタの初代エスティマです。 アメリカ育ちなのは有名な話ですね!
 グレードがよくわからなかったのですが、調べてみると私が乗ったタイプのはグレード名がないみたいでして…それで「2.4」ってなってます。
 エンジンは2400ccの2TZ−FZE型。スーパーチャージャー付き。
 パワーはネット160PS、トルクは26.3sm。
 とにかく車内が広いです。
 後ろのシートをフルフラットにすれば、多少段があるものの、立派なベッドです。
 ウォークスルーも徹底されており、停車時であれば自由にシート間を移動することが出来ます。
 内装も丸を基調として、且つ高級感を出したデザイン。
 でもフロントガラスだけは、窓の手入れが大変です。
 ガラスの傾斜が付きすぎていて、奥まで手が入らないんです。
 メンテナンスも大変。
 ミッドシップとは聞こえはいいんですが、オイル交換も、バッテリーの点検も非常にやりにくいです。
 タイヤ交換ですら、ジャッキで上げる場合には気を遣います。
 これはもうオーナーが自分で管理するなといっているようなもんです。
 あとはパワー不足を感じますね。
 これでNAだったらどうなるんだろうって言うくらい。
 でも元はNAしかなかったみたいで…
 ホントに160PSあるのかと思ってしまいます。
 長距離ならまだいいですが、都市部などストップ&ゴーが多い場所ではストレスたまります。
 あと結構トランクルームが使いにくいです。狭いんですね。
 3列目のシートがもうすこし何とかなればいいのですが…。
 これはジャンボタクシー用の車だなって思いました。
 自分では持ちたくない車ですね。
 足にされるだけだし、ストレスたまるし(^^ゞ
 みなさんはどうですか?
 
 
 |  
 |  |