| 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | ヨーロッパの日産が開発した、スポーツ4ドアセダンです。 友達の元彼女が乗ってましたので、よく運転させてもらいました。
 エンジンは2000ccのSR20DE型、パワーはネット150PS、トルクは19kgm。
 小型FFセダンとしては、初のマルチリンクサスペンションをフロントに装着した車でもありますね。
 ちなみにリアはパラレルリンク式ストラット式で、トーコントロールをするストラット式ですね。
 あと、パワーウィンドウのレバーが、中央に集中してあるところ、外観などが、いかにも欧州車の雰囲気出てます。
 この私が良く乗った型は、4WDのATTESA搭載のT4というグレード。
 北海道ではかなり走っていました。
 しかもこの娘の車はMT車。乗っててそれなりに楽しかったです。
 パワーは充分にあり、レスポンスも良く、トルクもあるので扱いやすかったですね。
 でもパワーの割には、クラッチがやや重たいかな?あと吹け上がりも大したこと無かったような?
 この頃の日産車のクラッチって、重たいけどイキやすいイメージがあります。
 というか、動力伝達系のバランスが悪い気がします。
 ギア比があまりしっくり来ないんです。広すぎるということは無いんですけど、各ギアのスピードと回転数がしっくりこないんですよねぇ…。
 コーナーリング自体は、アンダーステアが若干出るものの、ボディのしっかり感が思ったよりも伝わってくるので、結構安心感あります。この辺が欧州車的ですね。
 ただ私が良く乗ったこの車は、ショックがヘタっていたので、ロールが強く、車体の重たさが目立ってました。
 実際車両重量が、1240Kgほどあったため、それくらいはしょうがないかも?
 欧州車の様な雰囲気を持った、スポーティなセダンが欲しい方は結構お勧めです。社外パーツも豊富だし。
 
 
 |  
 |  |